☆…All were young in those days.…☆
------ みんなあの頃は若かった ------
2010/01/31/Sun

【バナマヨトースト】
材料/食パン、マーガリン、バナナ、マヨネーズ
作り方/食パンにマーガリンをぬって切ったバナナを置きマヨネーズをかけて焼く。
コレ、流行ってるの?
「クセになる美味しさ♪」らしい。。。
アタシも作ってみました。
ん?
んん~
んーーーーーーーーー。。。
マズイっ
ひと口でストップ!
アタシ、、だいたいのモノは口にできちゃうゲテモノ食いでもあるんですけどねぇ~
ちょっと腐ったモノだって、便秘のアタシは「快便になるじゃーん」なーんて平気で食べれちゃうし、、、
「マズイ」と思いつつも「勿体無いじゃん!」の勿体無い病だからぜーんぶ平らげちゃう、、、
けど、、これは、、、無理っ
食パンもマーガリンもバナナもマヨネーズも単体では『好き』
全てが融合となると、、、
好きな方は「クセになる美味しさ」のようですよ。
皆ちゃまもお試しあれ~っ^ ^;
【バナマヨトースト】
材料/食パン、マーガリン、バナナ、マヨネーズ
作り方/食パンにマーガリンをぬって切ったバナナを置きマヨネーズをかけて焼く。
コレ、流行ってるの?
「クセになる美味しさ♪」らしい。。。
アタシも作ってみました。




ひと口でストップ!
アタシ、、だいたいのモノは口にできちゃうゲテモノ食いでもあるんですけどねぇ~

ちょっと腐ったモノだって、便秘のアタシは「快便になるじゃーん」なーんて平気で食べれちゃうし、、、
「マズイ」と思いつつも「勿体無いじゃん!」の勿体無い病だからぜーんぶ平らげちゃう、、、
けど、、これは、、、無理っ

食パンもマーガリンもバナナもマヨネーズも単体では『好き』

全てが融合となると、、、
好きな方は「クセになる美味しさ」のようですよ。
皆ちゃまもお試しあれ~っ^ ^;
PR
2009/09/15/Tue
2009/08/31/Mon
2009/08/25/Tue

お姉ちゃん、、
そちらではいかがお過ごしですか?
今年も、、、、当たり前に8月がやってきたよ。
あの時の8月よりも暑くないけど、、、
でもやっぱり夏だから暑いよ^ ^
この大都会に住み始めて、、、23年か・・・
田舎では、毎年、ウチの庭で大きな大きな向日葵が毎年咲いてたよね。
それに、あの頃は、ご近所さん宅にも大きな向日葵があったね。
ウチから数分歩いた広場に、
たーっくさんの向日葵が咲いてて、一緒に遊びに行ったっけね☆
アタシはアレ以来、8月になると向日葵を探すようになったんだ。
たくさんある向日葵の中で一番大きく咲いてて、太陽に向かって元気なヤツをネ
そして、お姉ちゃんのことを思い出す・・・
あれから、36年だね!
アタシももうイイ歳になっちゃったよ
お姉ちゃんが旅立ってから、何年も・・・何年も・・・・
ママはずーっと泣いてた。
パパは、あんなにヘビースモーカーだったのに、ピタッ
とやめちゃったんだよ。
あの日の数日前から、
『カレーが食べたい。今日のご飯、カレーにして!ママ!!』
って毎日言ってたよね!
ほんっと、
お姉ちゃんってさ、ママの作るカレーライスが大好きだったもんね
毎日カレーがイイ~
って言ってたよね!
でも、お婆ちゃんが洋風料理が嫌で『うん。』ってなかなか言ってくれなくて・・・
でも、あの日の朝、ママはお婆ちゃんを説得してくれてたんだよ。
晩御飯の買出しは、カレーの材料を買う、、、予定だった・・・・
36年前の8月○日 16時42分・・・・交通事故により即死
姉、小学1年生の夏休みの出来事だった。。。。。
あれから、母は、姉の命日には「カレーライス」を毎年作るようになった。
我が家では、8月○日にはカレーを食べる。
自転車で左側を走っていたお姉ちゃんは、バスの居眠り運転により轢かれた・・・・
が、、、、
翌朝の新聞には、「少女飛び出し、、、、」と出される。
警察側が新聞社にそう、発表したそうだ・・・
バス会社から何か賄賂でももらったのか?
しかし、直ぐに目撃者が数名現れた・・・
当時のアタシには理解できないしそれがどういうことなのかも分からなかった。
あれ以来、我が家全員、嘘つき警察が大嫌いである。
居眠り運転手は、模範囚として数ヶ月で出所してきた。
命日にお墓に行くと、、、既にお花とお線香とお供え物がある。
次の年、朝早く行ったが、やっぱり既にお花とお線香とお供え物がある。
あの運転手か、、、
今はもうないが、、約20年弱それは続いた。。。
両親は『十数年、毎年、私たちがお墓参りする前に必ず手を合わせてくれてたんだから、もう、、、許す!』と言う。。。。
両親が許すならアタシも許そう!
お姉ちゃん・・・
今年のカレーは、初めてナンを作ってみたよ。
気に入ってくれるとイイけど・・・・
また、夢で子供の頃に戻ってるアタシと遊ぼうね
いつも、見守ってくれて ありがとう。
お姉ちゃん、、
そちらではいかがお過ごしですか?
今年も、、、、当たり前に8月がやってきたよ。
あの時の8月よりも暑くないけど、、、
でもやっぱり夏だから暑いよ^ ^
この大都会に住み始めて、、、23年か・・・
田舎では、毎年、ウチの庭で大きな大きな向日葵が毎年咲いてたよね。
それに、あの頃は、ご近所さん宅にも大きな向日葵があったね。
ウチから数分歩いた広場に、
たーっくさんの向日葵が咲いてて、一緒に遊びに行ったっけね☆
アタシはアレ以来、8月になると向日葵を探すようになったんだ。
たくさんある向日葵の中で一番大きく咲いてて、太陽に向かって元気なヤツをネ

そして、お姉ちゃんのことを思い出す・・・
あれから、36年だね!
アタシももうイイ歳になっちゃったよ

お姉ちゃんが旅立ってから、何年も・・・何年も・・・・
ママはずーっと泣いてた。
パパは、あんなにヘビースモーカーだったのに、ピタッ

あの日の数日前から、
『カレーが食べたい。今日のご飯、カレーにして!ママ!!』
って毎日言ってたよね!
ほんっと、
お姉ちゃんってさ、ママの作るカレーライスが大好きだったもんね

毎日カレーがイイ~

でも、お婆ちゃんが洋風料理が嫌で『うん。』ってなかなか言ってくれなくて・・・
でも、あの日の朝、ママはお婆ちゃんを説得してくれてたんだよ。
晩御飯の買出しは、カレーの材料を買う、、、予定だった・・・・
36年前の8月○日 16時42分・・・・交通事故により即死
姉、小学1年生の夏休みの出来事だった。。。。。
あれから、母は、姉の命日には「カレーライス」を毎年作るようになった。
我が家では、8月○日にはカレーを食べる。
自転車で左側を走っていたお姉ちゃんは、バスの居眠り運転により轢かれた・・・・
が、、、、
翌朝の新聞には、「少女飛び出し、、、、」と出される。
警察側が新聞社にそう、発表したそうだ・・・
バス会社から何か賄賂でももらったのか?
しかし、直ぐに目撃者が数名現れた・・・
当時のアタシには理解できないしそれがどういうことなのかも分からなかった。
あれ以来、我が家全員、嘘つき警察が大嫌いである。
居眠り運転手は、模範囚として数ヶ月で出所してきた。
命日にお墓に行くと、、、既にお花とお線香とお供え物がある。
次の年、朝早く行ったが、やっぱり既にお花とお線香とお供え物がある。
あの運転手か、、、
今はもうないが、、約20年弱それは続いた。。。
両親は『十数年、毎年、私たちがお墓参りする前に必ず手を合わせてくれてたんだから、もう、、、許す!』と言う。。。。
両親が許すならアタシも許そう!
お姉ちゃん・・・
今年のカレーは、初めてナンを作ってみたよ。
気に入ってくれるとイイけど・・・・
また、夢で子供の頃に戻ってるアタシと遊ぼうね

いつも、見守ってくれて ありがとう。
2009/08/23/Sun

初めて杏仁豆腐を作ってみました・・・
↑この写真じゃ分からないと思いますが、見栄え最高
ざますのよ!
アタシって、天才じゃーん
なーんて思いつつ、スプーンすくってみた・・・・
ん
ありっ





はい。
↑このとおり、かーったい杏仁豆腐が出来上がっちゃいましたよ
アヒャヒャヒャヒャ。。。
味は、初めてにしては整ってるかと・・・^ ^;
いつかは、とろ~りとろける様な杏仁豆腐が作れるかな?(笑)
最近、仕事が忙しくてデザートなんて作ってなかったなぁ~
ご飯だっていつも簡単にスピード命ってな感じでパパッと料理は当たり前!だし・・・・
ま、体に余裕ができたらまた、杏仁豆腐に挑戦してみっかなっ

杏仁てとても体にイイって知ってました?
美肌効果もあるらしいですよ。
台湾の『本物の杏仁』といううたい文句だったので購入して杏仁豆腐を今回は作ってみたけど、、、
その後は簡単に『杏仁茶』として毎日飲んでまーっす


しかも夏なのにホットで・・・
(爆っ)
初めて杏仁豆腐を作ってみました・・・
↑この写真じゃ分からないと思いますが、見栄え最高

アタシって、天才じゃーん

なーんて思いつつ、スプーンすくってみた・・・・
ん







はい。
↑このとおり、かーったい杏仁豆腐が出来上がっちゃいましたよ

味は、初めてにしては整ってるかと・・・^ ^;
いつかは、とろ~りとろける様な杏仁豆腐が作れるかな?(笑)
最近、仕事が忙しくてデザートなんて作ってなかったなぁ~
ご飯だっていつも簡単にスピード命ってな感じでパパッと料理は当たり前!だし・・・・
ま、体に余裕ができたらまた、杏仁豆腐に挑戦してみっかなっ


杏仁てとても体にイイって知ってました?
美肌効果もあるらしいですよ。
台湾の『本物の杏仁』といううたい文句だったので購入して杏仁豆腐を今回は作ってみたけど、、、
その後は簡単に『杏仁茶』として毎日飲んでまーっす



しかも夏なのにホットで・・・

2009/02/08/Sun
最近、Jackと一緒に晩御飯を食べることが殆どナイ!(あ~楽ぅ~~≧m≦)
でも今日は2人で外食しよう!とJackが・・・≧▽≦ワーーーーイ 外食だーぃ好きっ☆
仕事から帰ると煮物とかちょっとでもメンドッチーと思うそーいったモノを作ろうとは思わない(疲れすぎてて・・・ダリーー)
っつーーーーかさぁーーー
共働きなのになんでメシ炊きは女性がするのが当たり前なんすかねぇ~
フンッ。。
というのは置いといて・・・(笑っ)
やっぱ、疲れるとさ、
お献立を考えるのもメンドッチーしぃ、
買い物して帰宅するのもメンドクサァ、、
ご飯炊いてお味噌汁作るのもメンドォ、、、
なーんて思うアタシなのさ!!
なのでアタシの休日は殆どキッチンに張り付き(立ちっぱなしで料理を作り続けるから普段より余計に疲れる1日かも!?)、手の込んだ(
・・・
ンーーーカンタン リョウリ トモ イウカモネッ (笑っ))作りおき料理がドドーーンと冷蔵庫や冷凍庫に押し込まれるのであ~る
ところが、、、、、
7時になっても8時になってもJackが帰宅しない・・・・アレアレーーーー????
電話もない・・・・
アタシからは滅多なことじゃーーー電話なんか掛けないが、腹が減り過ぎだんだんとムカついてきて電話をしてみると、、、
Jack「今、ファミレス!・・・・」
Jackにあきれたアタシ。。。
もうすでに知り合いとファミレスで晩御飯食べていた。
で、こーんな時にも役立つ作り置きっ☆
レンジでチーーーン

人間、腹が減ると短気になりがち!って本当のことですよ(笑)
お腹がいっぱいになったらJackのことなんか別に何とも思わないんだもーん
でも今日は2人で外食しよう!とJackが・・・≧▽≦ワーーーーイ 外食だーぃ好きっ☆
仕事から帰ると煮物とかちょっとでもメンドッチーと思うそーいったモノを作ろうとは思わない(疲れすぎてて・・・ダリーー)
っつーーーーかさぁーーー
共働きなのになんでメシ炊きは女性がするのが当たり前なんすかねぇ~

というのは置いといて・・・(笑っ)
やっぱ、疲れるとさ、
お献立を考えるのもメンドッチーしぃ、
買い物して帰宅するのもメンドクサァ、、
ご飯炊いてお味噌汁作るのもメンドォ、、、
なーんて思うアタシなのさ!!
なのでアタシの休日は殆どキッチンに張り付き(立ちっぱなしで料理を作り続けるから普段より余計に疲れる1日かも!?)、手の込んだ(



ところが、、、、、
7時になっても8時になってもJackが帰宅しない・・・・アレアレーーーー????
電話もない・・・・
アタシからは滅多なことじゃーーー電話なんか掛けないが、腹が減り過ぎだんだんとムカついてきて電話をしてみると、、、
Jack「今、ファミレス!・・・・」
Jackにあきれたアタシ。。。
もうすでに知り合いとファミレスで晩御飯食べていた。
で、こーんな時にも役立つ作り置きっ☆
レンジでチーーーン

人間、腹が減ると短気になりがち!って本当のことですよ(笑)
お腹がいっぱいになったらJackのことなんか別に何とも思わないんだもーん

2008/06/29/Sun

前回の『肉じゃが』で何か物足りなさを感じていました。
なんか忘れてるよーな??????
なんだろう
何が足りないの
とりあえず、、、、なんとなーーーーく
「昆布でも入れてみっかなぁ~」
と、、、、ハサミで5センチほどの昆布を細くチョキチョキ切って入れてみました。
するとするとぉーーーーーー
おぉぉぉ!!!!
ウマイやんけ
グぅ~っ
たったコレだけで味が整いました
気になる方は、ちょいと試してみてチョ
前回の『肉じゃが』で何か物足りなさを感じていました。
なんか忘れてるよーな??????
なんだろう

何が足りないの

とりあえず、、、、なんとなーーーーく
「昆布でも入れてみっかなぁ~」
と、、、、ハサミで5センチほどの昆布を細くチョキチョキ切って入れてみました。
するとするとぉーーーーーー
おぉぉぉ!!!!
ウマイやんけ


たったコレだけで味が整いました

気になる方は、ちょいと試してみてチョ

2008/06/27/Fri
2008/06/25/Wed
2008/06/22/Sun

以前にもこの手羽先煮は『超簡単手羽先煮』でご紹介したことがあります。
その時のレシピに「煮汁がなくなるまで・・・」とありますが、それだとかなり味が濃くなりすぎぃ~>、<ショッパーーーーイ
濃い味が好きなJackは別に気にすることなく「美味しい」と毎回食べていますが・・・・
↑今回の写真のように汁がちょいと残るくらいに煮た方が、味も丁度イイですよ
これなら、アタシも食べられます。
お試しアレ!!
以前にもこの手羽先煮は『超簡単手羽先煮』でご紹介したことがあります。
その時のレシピに「煮汁がなくなるまで・・・」とありますが、それだとかなり味が濃くなりすぎぃ~>、<ショッパーーーーイ
濃い味が好きなJackは別に気にすることなく「美味しい」と毎回食べていますが・・・・
↑今回の写真のように汁がちょいと残るくらいに煮た方が、味も丁度イイですよ

これなら、アタシも食べられます。
お試しアレ!!
2008/06/22/Sun
2008/06/17/Tue

今日は、仕事が休みなので、ゆーっくりとした朝を迎え、主婦業をマイペースでこなし中~
とかいいつつ、洗濯したら疲れて、、、
掃除・・・?したくなーーーーーぃ

ということで、、
主婦業終了~~
ハヤッ!!!!
晩ご飯のおかずを掃除してないホコリだらけの家で作ってまーっす
ガッハッハッハッハ
気にしな~い!!
気になるヤツいるのぉ? んなものん、、死にゃーせんわぃっ 気にすんなっ!!
Jackが
「こんにゃくの辛いヤツが食べたい。あのこんにゃくがリボンみたいな形のヤツだよ!」
と形にこだわりがあるらしく、リボン型?(ひねったヤツね^ ^;)じゃないと嫌!らしいぃ。。。(ッタク。。。。メンドッチーーーー)
面倒臭い、、面倒臭い、、、、と言いつつも愛するJackのためでございます。
ついつい、作っちまったぃ
アタシって、very good! ナイスな奥ちゃま

だよねぇ~(笑) 自分で言ってどーするっ?≧m≦
ピリ辛こんにゃく レシピにゃりぃ~
・板こんにゃく 1枚
・ピーマン 2コ
・シメジ 1パック
・ごま油 大1
・酒 大1.5
・しょうゆ 大1.5
・刻み赤唐辛子 2本
①板こんにゃくを適当な大きさに切り熱湯でサッ!と茹でる
②ピーマンは適当な大きさに切る
③シメジは石づきを切り落として小房に分ける
④鍋にごま油を熱して材料を炒める
⑤酒・しょうゆを④に入れて、汁気がなくなるまで炒める
⑥器に盛って、、、召し上がれ!!!
今日は、仕事が休みなので、ゆーっくりとした朝を迎え、主婦業をマイペースでこなし中~

とかいいつつ、洗濯したら疲れて、、、
掃除・・・?したくなーーーーーぃ


ということで、、
主婦業終了~~



晩ご飯のおかずを掃除してないホコリだらけの家で作ってまーっす

気にしな~い!!
気になるヤツいるのぉ? んなものん、、死にゃーせんわぃっ 気にすんなっ!!

Jackが
「こんにゃくの辛いヤツが食べたい。あのこんにゃくがリボンみたいな形のヤツだよ!」
と形にこだわりがあるらしく、リボン型?(ひねったヤツね^ ^;)じゃないと嫌!らしいぃ。。。(ッタク。。。。メンドッチーーーー)
面倒臭い、、面倒臭い、、、、と言いつつも愛するJackのためでございます。
ついつい、作っちまったぃ

アタシって、very good! ナイスな奥ちゃま



ピリ辛こんにゃく レシピにゃりぃ~
・板こんにゃく 1枚
・ピーマン 2コ
・シメジ 1パック
・ごま油 大1
・酒 大1.5
・しょうゆ 大1.5
・刻み赤唐辛子 2本
①板こんにゃくを適当な大きさに切り熱湯でサッ!と茹でる
②ピーマンは適当な大きさに切る
③シメジは石づきを切り落として小房に分ける
④鍋にごま油を熱して材料を炒める
⑤酒・しょうゆを④に入れて、汁気がなくなるまで炒める
⑥器に盛って、、、召し上がれ!!!
2008/06/13/Fri

いやぁ~
今日は、あっぢぃー1日でしたねっ


こういう日は、さっぱりと行こう~

もーっちのろん、、、
共働き主婦なので、簡単に!
でも栄養面も考えてネ
『彩りそうめん』にしてみました。
Jackも「美味しい~
」と言いながら爆食い完食ぅ~~~
グぅーーーーーー!!
会社から帰宅後のチャチャット料理なのに、「美味しい」と言われると超・・・嬉しいですよね!
彩りそうめん レシピにゃりぃ~~
※レシピにするまでもあーりませんが・・・・^ ^;
・なす 1本
・きゅうり 1本
・トマト 小2コ
・オクラ 3本
・生姜 1かけ
・ベーコン 2枚
・水 1カップ
・めんつゆの素 1カップ
・そうめん 4束~5束くらい
①きゅうり&なすは輪切りの薄切りにして、塩を少々振ってしなったら水気を切る
②オクラ、トマトは適当な大きさに切る
③生姜はみじん切りにする
④ベーコンは1センチ角に切り、レンジ600Wで1分半くらいにセットし(軽く)カリカリ気味にする
⑤そうめんは普通に茹で、器に入れる
⑥その器に①~④を入れる
⑦めんつゆの素と水をかけて、、さぁ~召し上がれ!
※氷などを飾っても涼しそうでイイと思います
梅干し大好きJackは、この彩りそうめんに梅干しを入れて食べていました
美味しいらしいですよ^ ^
お試しあれ!!!
いやぁ~
今日は、あっぢぃー1日でしたねっ



こういう日は、さっぱりと行こう~


もーっちのろん、、、
共働き主婦なので、簡単に!
でも栄養面も考えてネ

『彩りそうめん』にしてみました。
Jackも「美味しい~


会社から帰宅後のチャチャット料理なのに、「美味しい」と言われると超・・・嬉しいですよね!
彩りそうめん レシピにゃりぃ~~
※レシピにするまでもあーりませんが・・・・^ ^;
・なす 1本
・きゅうり 1本
・トマト 小2コ
・オクラ 3本
・生姜 1かけ
・ベーコン 2枚
・水 1カップ
・めんつゆの素 1カップ
・そうめん 4束~5束くらい
①きゅうり&なすは輪切りの薄切りにして、塩を少々振ってしなったら水気を切る
②オクラ、トマトは適当な大きさに切る
③生姜はみじん切りにする
④ベーコンは1センチ角に切り、レンジ600Wで1分半くらいにセットし(軽く)カリカリ気味にする
⑤そうめんは普通に茹で、器に入れる
⑥その器に①~④を入れる
⑦めんつゆの素と水をかけて、、さぁ~召し上がれ!
※氷などを飾っても涼しそうでイイと思います

梅干し大好きJackは、この彩りそうめんに梅干しを入れて食べていました

お試しあれ!!!
2008/06/11/Wed

妙に、「肉じゃが」が食べたくなって久しぶりに作りました
アタシの肉じゃがは、ずーーーっと昔、、、、バブル時代に友人に教えてもらった「水なし!!」の肉じゃがでござるよ
母から教えてもらった「肉じゃが」は、だし汁で作るものだったけど、、、、
でも、味付けは、ちょっと甘めの甘辛肉じゃがに仕上げてあるので、一応、、、
『母の味』?です(笑)タブンネ。。。
野菜からでる水分で十分なんです
そしてこれまた、アタシ的な料理でもある「パパッ!と料理!!」
材料をキッチンに並べてから約25分~30分後には食べれます
というか、その間に他のものを作ったりダイニングテーブルに並べたりの準備で、あっ!という間ですよね(^o^/
肉じゃが レシピにゃりぃ~~
・牛肉 150g
・じゃがいも 中2~3個くらい(小なら5~6個)
・玉ねぎ 1個
・にんじん 1本
・しらたき 1袋
・砂糖 大匙1杯半強
・しょうゆ 大匙2杯半
・酒 大匙1杯
①それぞれの材料を適当な大きさに切る
②鍋に油大匙1杯くらいを熱して牛肉を炒める
③砂糖・しょうゆ・酒を②の鍋に入れる
④②の鍋に①の適当な大きさに切った野菜&しらたきを入れて蓋をして中火~弱火で18分前後くらい(途中焦げないように何度かかき混ぜてチョ^ ^)
興味をもった方は、作ってみてチョ☆
ちょっと甘めだと思いますが・・・・
妙に、「肉じゃが」が食べたくなって久しぶりに作りました

アタシの肉じゃがは、ずーーーっと昔、、、、バブル時代に友人に教えてもらった「水なし!!」の肉じゃがでござるよ

母から教えてもらった「肉じゃが」は、だし汁で作るものだったけど、、、、
でも、味付けは、ちょっと甘めの甘辛肉じゃがに仕上げてあるので、一応、、、
『母の味』?です(笑)タブンネ。。。
野菜からでる水分で十分なんです

そしてこれまた、アタシ的な料理でもある「パパッ!と料理!!」
材料をキッチンに並べてから約25分~30分後には食べれます

というか、その間に他のものを作ったりダイニングテーブルに並べたりの準備で、あっ!という間ですよね(^o^/
肉じゃが レシピにゃりぃ~~
・牛肉 150g
・じゃがいも 中2~3個くらい(小なら5~6個)
・玉ねぎ 1個
・にんじん 1本
・しらたき 1袋
・砂糖 大匙1杯半強
・しょうゆ 大匙2杯半
・酒 大匙1杯
①それぞれの材料を適当な大きさに切る
②鍋に油大匙1杯くらいを熱して牛肉を炒める
③砂糖・しょうゆ・酒を②の鍋に入れる
④②の鍋に①の適当な大きさに切った野菜&しらたきを入れて蓋をして中火~弱火で18分前後くらい(途中焦げないように何度かかき混ぜてチョ^ ^)
興味をもった方は、作ってみてチョ☆
ちょっと甘めだと思いますが・・・・
2008/05/20/Tue
今日は、久々のお休み
午前中までスンゴイ雨と風でしたが、みなちゃま宅付近は大丈夫でしたか?
あのスンゴイ雨風の中、我が家のお犬ちゃまたちを連れてフィラリア検査&混合ワクチン接種&健康診断及び血液検査のために動物病院へGO!!





流石にこのような状況の中、病院へ行かれる方はおりませんよね!
でもそのお陰で、ラッキー

いつも外まで並ぶ大繁盛病院ですが、私達オンリーでしたっ☆(ヤッタネーーーー)
それを狙って、雨風の中を行きましたから~(笑)^▽^ガッハッハッハッハーーーー
合計金額 50,400円
>、<トホホホホホホホホホーーーーーーー
痛い出費となりました。。。
気を取り直して!!!!!
こないなもん作ってみました

ちょっぴり辛い『ピリっとピクルス』です
ピクルス大好きジャクベ夫婦!
買うと結構イイお値段しますよね^ ^;
なので、
好きな野菜を!
残り物野菜を!
とにかく家にある野菜を使って作るようにしました。
瓶詰めピクルスを買うよりも全然お安いですし、超簡単に作れるので夫婦共働きの方でも無理なく余裕じゃーーん!で作れるので是非、興味のある方は作ってみてくださいな
私たちも共働きなので、アタシが作る料理は、いつも 『パパッ!と料理』です≧m≦(手抜きじゃーーーーーあ~りましぇんよっ≧▽≦)
ピリっとピクルス レシピにゃりぃ~
《材料》
キュウリ(4本)
キャベツ(1/2個)
玉ねぎ(1個)
ピーマン(2個)
赤ピーマン(1個)
黄ピーマン(1個)
にんじん(1/2本)
大根(1/3本)
セロリ(1本)
《調味料》
塩(大さじ2)
砂糖(1/3カップ)
酢(1カップ)
サラダ油(1/2カップ)
水(3カップ)
粒こしょう(20粒くらい)
黒こしょう(適量)
にんにくスライス(3かけ分)
ローリエ(3枚)
鷹の爪(3個)
味の素(適量)
調味料を全て鍋に入れて火にかけ、沸騰させる
→ 野菜は食べやすい大きさに切る
→ ボールなどに切った野菜を下から味のしみ込みにくい物から順番に入れる
→ 沸騰した調味料をその野菜の入ったボールに入れ蓋をして重石を乗せて2時間ほど様子を見る(途中3回くらい混ぜる)
→ 汁ごと煮沸消毒をした密閉容器に入れて冷蔵庫で冷やす
もっと酢をきかせたい!とか、ピリ辛じゃなくてまろやかにしたい!とか、調味料の分量などを調整して、みなちゃま宅それぞれの『家の味』にしてくださいな^ ^
ちなみに、この材料分の密閉容器は3個くらい必要です。
上の写真の大きさで我が家は3個用意してぴったり分です!
よかったらお試しあれぇ~~

午前中までスンゴイ雨と風でしたが、みなちゃま宅付近は大丈夫でしたか?
あのスンゴイ雨風の中、我が家のお犬ちゃまたちを連れてフィラリア検査&混合ワクチン接種&健康診断及び血液検査のために動物病院へGO!!






流石にこのような状況の中、病院へ行かれる方はおりませんよね!
でもそのお陰で、ラッキー


いつも外まで並ぶ大繁盛病院ですが、私達オンリーでしたっ☆(ヤッタネーーーー)
それを狙って、雨風の中を行きましたから~(笑)^▽^ガッハッハッハッハーーーー
合計金額 50,400円
>、<トホホホホホホホホホーーーーーーー
痛い出費となりました。。。
気を取り直して!!!!!

こないなもん作ってみました

ちょっぴり辛い『ピリっとピクルス』です
ピクルス大好きジャクベ夫婦!
買うと結構イイお値段しますよね^ ^;
なので、
好きな野菜を!
残り物野菜を!
とにかく家にある野菜を使って作るようにしました。
瓶詰めピクルスを買うよりも全然お安いですし、超簡単に作れるので夫婦共働きの方でも無理なく余裕じゃーーん!で作れるので是非、興味のある方は作ってみてくださいな

私たちも共働きなので、アタシが作る料理は、いつも 『パパッ!と料理』です≧m≦(手抜きじゃーーーーーあ~りましぇんよっ≧▽≦)
ピリっとピクルス レシピにゃりぃ~
《材料》
キュウリ(4本)
キャベツ(1/2個)
玉ねぎ(1個)
ピーマン(2個)
赤ピーマン(1個)
黄ピーマン(1個)
にんじん(1/2本)
大根(1/3本)
セロリ(1本)
《調味料》
塩(大さじ2)
砂糖(1/3カップ)
酢(1カップ)
サラダ油(1/2カップ)
水(3カップ)
粒こしょう(20粒くらい)
黒こしょう(適量)
にんにくスライス(3かけ分)
ローリエ(3枚)
鷹の爪(3個)
味の素(適量)
調味料を全て鍋に入れて火にかけ、沸騰させる
→ 野菜は食べやすい大きさに切る
→ ボールなどに切った野菜を下から味のしみ込みにくい物から順番に入れる
→ 沸騰した調味料をその野菜の入ったボールに入れ蓋をして重石を乗せて2時間ほど様子を見る(途中3回くらい混ぜる)
→ 汁ごと煮沸消毒をした密閉容器に入れて冷蔵庫で冷やす
もっと酢をきかせたい!とか、ピリ辛じゃなくてまろやかにしたい!とか、調味料の分量などを調整して、みなちゃま宅それぞれの『家の味』にしてくださいな^ ^
ちなみに、この材料分の密閉容器は3個くらい必要です。
上の写真の大きさで我が家は3個用意してぴったり分です!
よかったらお試しあれぇ~~

2008/05/19/Mon

最近、さっむーーーーと思ったら、あっつーーーーー@、@
クールダウンを求めて冷蔵庫を開けると・・・・牛乳しか飲み物はなかった。。。(んーーーーーーーー牛乳は飲みたくなかとぶぁ~い
)
コーラ飲みてぇーーーー
でも買いに行くのめんどくせーーーー
カウンターキッチンを見るとぉぉぉ
ジーーーーーーーッ
バナナ発見


で、
冷え冷えバナナジュース作りましたぁ~
リキュールをちと入れれば立派なカクテルざますよっ
ウマウマじゃ~~ん
うんめぇーーーーーー

氷もミキサーに入れちゃってるから、小洒落たフローズンバナナカクテル ・・・・もとい≧m≦
フローズンバナナジュースでーっす
リキュールは何でも合うと思いますよ。
アタシは、マリブやテキーラで作りましたが・・・
(オイオイ、、、、、マリブ・テキーラ ッテーーーー 2ハイ モ ツクッテ ノンダンカイナ????
)
たっぷり飲んで(ゲップ
オーット失礼っ)気持ちよくクールダウンできましたでござるよ
ガッハッハッハッハッハ
最近、さっむーーーーと思ったら、あっつーーーーー@、@
クールダウンを求めて冷蔵庫を開けると・・・・牛乳しか飲み物はなかった。。。(んーーーーーーーー牛乳は飲みたくなかとぶぁ~い


コーラ飲みてぇーーーー
でも買いに行くのめんどくせーーーー

カウンターキッチンを見るとぉぉぉ

バナナ発見



で、
冷え冷えバナナジュース作りましたぁ~

リキュールをちと入れれば立派なカクテルざますよっ


うんめぇーーーーーー


氷もミキサーに入れちゃってるから、小洒落たフローズンバナナカクテル ・・・・もとい≧m≦
フローズンバナナジュースでーっす

リキュールは何でも合うと思いますよ。
アタシは、マリブやテキーラで作りましたが・・・
(オイオイ、、、、、マリブ・テキーラ ッテーーーー 2ハイ モ ツクッテ ノンダンカイナ????

たっぷり飲んで(ゲップ


2008/05/07/Wed
2008/03/07/Fri

残り物de晩御飯ですっ
前日の『鶏みそ鍋』が少しだけ残ってしまったので少量しかなかったうどんと合わせて『鶏味噌うどん』にしてみました。
それだけでは当然!晩御飯としては、足りないので、、、
『アボカドめし』を作りました
以前、細木先生のTV番組でやっていた「アボカドめし」です^ ^
材料は、
熟したアボカド(1個)・白ごはん(2膳分)・鰹節(白ごはん2膳分と同量)・しょうゆ(適量)
アボカドは中身を取り出して潰し、白ごはんと鰹節と醤油をしゃもじで混ぜるだけ
あ~ら
簡単材料で簡単に作れちゃったぁ~
アボカドが苦手じゃない方には好評だと思います
(Jackは2口食べて「もういらない」。お口に合わなかったようです^ ^;)
うちのワン’ズたちは醤油抜きアボカドめしにして、、、
「おいしいワン
」と爆食いしてました^ ^
アボカドめし、超簡単なので興味のある方は作ってみてくださいな
残り物de晩御飯ですっ

前日の『鶏みそ鍋』が少しだけ残ってしまったので少量しかなかったうどんと合わせて『鶏味噌うどん』にしてみました。
それだけでは当然!晩御飯としては、足りないので、、、
『アボカドめし』を作りました

以前、細木先生のTV番組でやっていた「アボカドめし」です^ ^
材料は、
熟したアボカド(1個)・白ごはん(2膳分)・鰹節(白ごはん2膳分と同量)・しょうゆ(適量)
アボカドは中身を取り出して潰し、白ごはんと鰹節と醤油をしゃもじで混ぜるだけ

あ~ら

簡単材料で簡単に作れちゃったぁ~

アボカドが苦手じゃない方には好評だと思います

(Jackは2口食べて「もういらない」。お口に合わなかったようです^ ^;)
うちのワン’ズたちは醤油抜きアボカドめしにして、、、
「おいしいワン

アボカドめし、超簡単なので興味のある方は作ってみてくださいな

2007/12/29/Sat

↑写真がイマイチですが・・・・・・
やっと????
成功でーっす
イエーーーーイ
前回の失敗した「かったーーーーーーーぃぷりん」の材料にデブにはご法度の生クリームをプラスしてみました。
カラメルも少し大人の味風に焦がして?苦めの味に仕上げました。
「す」もできていません。^o^/ウッホーーーーイ
甘さも抑え過ぎていましたので砂糖を増やしてみました。
ちょっとちょっとぉ・・・・なかなかイイんじゃあーーーーりませんかぁ

と、思ったのは、アタシだけ?
Jackは、、、カラメルの苦さはイイけど、なにコレ!まだできてないんじゃないの?だって、こーんなにやわらかいよ!
オイオイ・・・・・Jackはとろ~りとろけるようなプリンを知らんのかい?(本当に知らなかったらしい・・・・・≧m≦ぷっ。。。ダサッ!!!)
そして、Jackには、、、「あまーーーーーっ。。。甘すぎだよ。今回のはっ!!!」
うそっ 甘いとなっ? これがぁっ??
ということで、、、、やり直しを言いつけられました。。。。>、<トホホホホホ・・・・
今回のも失敗!らしいぃぃぃ・・・・・
アタシはイイと思ったんだけどな~。。。。
愛するダーリンの「好みのぷりん」までの道のりは遠いなぁぁぁあ・・・・・
生クリームは入れるな!
とろけるようなプリンじゃなくていい!
だけど、かたいのはイヤだ!!
口に入れて滑らかさを!
甘さ控えめに!
カラメルは甘すぎず薄すぎず大人仕上げに!
単純材料の簡単そうなプリンなのに・・・
アタシにはかなり難すぃ~~っ
↑写真がイマイチですが・・・・・・
やっと????
成功でーっす

前回の失敗した「かったーーーーーーーぃぷりん」の材料にデブにはご法度の生クリームをプラスしてみました。
カラメルも少し大人の味風に焦がして?苦めの味に仕上げました。
「す」もできていません。^o^/ウッホーーーーイ
甘さも抑え過ぎていましたので砂糖を増やしてみました。
ちょっとちょっとぉ・・・・なかなかイイんじゃあーーーーりませんかぁ


と、思ったのは、アタシだけ?
Jackは、、、カラメルの苦さはイイけど、なにコレ!まだできてないんじゃないの?だって、こーんなにやわらかいよ!

そして、Jackには、、、「あまーーーーーっ。。。甘すぎだよ。今回のはっ!!!」
うそっ 甘いとなっ? これがぁっ??
ということで、、、、やり直しを言いつけられました。。。。>、<トホホホホホ・・・・
今回のも失敗!らしいぃぃぃ・・・・・
アタシはイイと思ったんだけどな~。。。。
愛するダーリンの「好みのぷりん」までの道のりは遠いなぁぁぁあ・・・・・
生クリームは入れるな!
とろけるようなプリンじゃなくていい!
だけど、かたいのはイヤだ!!
口に入れて滑らかさを!
甘さ控えめに!
カラメルは甘すぎず薄すぎず大人仕上げに!
単純材料の簡単そうなプリンなのに・・・
アタシにはかなり難すぃ~~っ

2007/12/10/Mon

『葛』って健康にGood!
ウンピちゃんがユルイのも日ごろから葛を体に取り入れていれば健康ウンピに・・・・(下痢したからってぇ葛を食べても即効性はないです。)
その他にも色々と「葛」は体に良いんですよ!
説明すると長くなるので個々で検索かけてくださいな^ ^;スンマソーン
ちぃ~ちゃんとりっちゃんは、お腹の中にいるナントカ菌
ってヤツが他の子よりも多くいて、ちょっとしたストレスや何かがあるとすぐにヤワヤワうんぴになったり下痢しちゃうんです。
うちは手作り食なのでそのことを前提に調べ、辿り着いたのが『葛』だったんです。
その後、食事に「葛」を毎回取り入れて、、、、、
はい。。下痢知らずでした
もう、、大丈夫かな?とここ数ヶ月の間「葛」をやめていました。
ストレス?何かあった?
ちぃ~ちゃんは激しい下痢に、、、
りっちゃんはユルユルうんぴに、、、
病院で診てもらっても特に異常が見られず。。。
で、また、、『葛』を取り入れてみました。
それから1週間・・・・イイうんぴが出ていますよ^ ^
この2人(匹)には、もう「葛」は手放せない1品かも・・・
しかし、、、、本葛ってぇ少しお高いっすねぇ~^ ^;
とはいえ、「この子達のためだっ!」っと少々のお値段のこと!!
フンパツはトーゼン☆ 親バカ丸出しですね
『葛』って健康にGood!
ウンピちゃんがユルイのも日ごろから葛を体に取り入れていれば健康ウンピに・・・・(下痢したからってぇ葛を食べても即効性はないです。)
その他にも色々と「葛」は体に良いんですよ!
説明すると長くなるので個々で検索かけてくださいな^ ^;スンマソーン
ちぃ~ちゃんとりっちゃんは、お腹の中にいるナントカ菌

うちは手作り食なのでそのことを前提に調べ、辿り着いたのが『葛』だったんです。
その後、食事に「葛」を毎回取り入れて、、、、、
はい。。下痢知らずでした

もう、、大丈夫かな?とここ数ヶ月の間「葛」をやめていました。
ストレス?何かあった?
ちぃ~ちゃんは激しい下痢に、、、
りっちゃんはユルユルうんぴに、、、
病院で診てもらっても特に異常が見られず。。。
で、また、、『葛』を取り入れてみました。
それから1週間・・・・イイうんぴが出ていますよ^ ^
この2人(匹)には、もう「葛」は手放せない1品かも・・・

しかし、、、、本葛ってぇ少しお高いっすねぇ~^ ^;
とはいえ、「この子達のためだっ!」っと少々のお値段のこと!!
フンパツはトーゼン☆ 親バカ丸出しですね

2007/12/09/Sun

久しぶりに『ふにゃふにゃジャーキー』を各種作りました
カッチンコッチンに作ると飲み込むおバカ!がいるもので・・・
飲み込んでもふにゃふにゃなら大丈夫だろう!?と大雑把で楽観的なBettyは、、、、、アタシが作っちゃるでぇ!≧▽≦ギャーッハッハッハ
(ワンコの手作り食を作りはじめて、、、1年半かぁ。。。最初の半年は試行錯誤・・・好き嫌い大王ちぃ~ちゃんには大分勉強させられたなぁ~^ ^;;;アハハハ お陰様で今では、ちょちょいのちょい!!っとご飯を作れるようになりましたデス^ ^)
我が家のおやつ(ジャーキー)は老人用
なのさっ
ブハッ
馬肉ジャーキー・豚レバージャーキー・砂肝ジャーキー・ラムレバージャーキーでーっす
でも最近は、昔ほど色んなモノを作ってあげてないなぁ~^ ^;ゴメンチャーーーーイ
マンネリおやつ&マンネリご飯も飽きてるだろうなぁ~
そろそろまた、、、、 『ワンご飯』でも復活させるかぁ~


久しぶりに『ふにゃふにゃジャーキー』を各種作りました

カッチンコッチンに作ると飲み込むおバカ!がいるもので・・・

飲み込んでもふにゃふにゃなら大丈夫だろう!?と大雑把で楽観的なBettyは、、、、、アタシが作っちゃるでぇ!≧▽≦ギャーッハッハッハ
(ワンコの手作り食を作りはじめて、、、1年半かぁ。。。最初の半年は試行錯誤・・・好き嫌い大王ちぃ~ちゃんには大分勉強させられたなぁ~^ ^;;;アハハハ お陰様で今では、ちょちょいのちょい!!っとご飯を作れるようになりましたデス^ ^)
我が家のおやつ(ジャーキー)は老人用



馬肉ジャーキー・豚レバージャーキー・砂肝ジャーキー・ラムレバージャーキーでーっす

でも最近は、昔ほど色んなモノを作ってあげてないなぁ~^ ^;ゴメンチャーーーーイ

マンネリおやつ&マンネリご飯も飽きてるだろうなぁ~
そろそろまた、、、、 『ワンご飯』でも復活させるかぁ~



2007/12/04/Tue

久しぶりに(超簡単^-^)パウンドケーキ
を作りました
以前作ったパウンドケーキは今まで何回か作ってはいましたが・・・
今回は、あの『おいちぃ~はちみつ』で作ってみました
最近何かと年齢を感じざるを得ない老化に悩み、、、
やっと(!?)健康について本格的に考えるようになって購入した「ハチミツ」でケーキ作りだぃっ
基本的に、こういうオヤツは人間もワンコも全員で楽しみたい(食いたい)我が家!!
はいっ
変なものは入れてないし、甘さ控えめなのでダイエット中のジャクベ夫婦にも有難い1品でーっす
ブハッ。。。。
しっかーっし、、、あれぇ? 食べるけどスピードがいま一つ欠けるなぁ~ イマイチかいなっ。。はちみつはお口に合わんと?・・・( ̄。 ̄)チッ ワンコどもめっ!!
今度は、(アタシは食べたくも無いけど(^m^;)っつーか、想像しただけで、、、( ̄▽ ̄;)ゲロゲロっ)レバーパウンドケーキでも作っちゃろかっ
フフフフフ・・・・・
ワンコにはウケルこと間違いないっ
人間は、、、ちょっとね・・・・食べたい人いるぅ?(爆っ)いるわけねーってぇ。。。。。^m^
今までのパウンドケーキでワンコに一番評判の良かった種類は、さつま芋パウンドケーキ・かぼちゃパウンドケーキでしたぁ~
やったね~っ^▽^
うちのワンコ達は「イモ」が好きですからぁ~
久しぶりに(超簡単^-^)パウンドケーキ


以前作ったパウンドケーキは今まで何回か作ってはいましたが・・・
今回は、あの『おいちぃ~はちみつ』で作ってみました

最近何かと年齢を感じざるを得ない老化に悩み、、、
やっと(!?)健康について本格的に考えるようになって購入した「ハチミツ」でケーキ作りだぃっ

基本的に、こういうオヤツは人間もワンコも全員で楽しみたい(食いたい)我が家!!
はいっ


しっかーっし、、、あれぇ? 食べるけどスピードがいま一つ欠けるなぁ~ イマイチかいなっ。。はちみつはお口に合わんと?・・・( ̄。 ̄)チッ ワンコどもめっ!!
今度は、(アタシは食べたくも無いけど(^m^;)っつーか、想像しただけで、、、( ̄▽ ̄;)ゲロゲロっ)レバーパウンドケーキでも作っちゃろかっ

ワンコにはウケルこと間違いないっ

人間は、、、ちょっとね・・・・食べたい人いるぅ?(爆っ)いるわけねーってぇ。。。。。^m^
今までのパウンドケーキでワンコに一番評判の良かった種類は、さつま芋パウンドケーキ・かぼちゃパウンドケーキでしたぁ~

うちのワンコ達は「イモ」が好きですからぁ~

2007/12/03/Mon
2007/11/30/Fri

携帯写真なので画像悪しですが・・・・・
先日の『ヘルシーたまご』で味付け半熟たまごを作りました。
各家庭それぞれ味や作り方って異なりますよね!
アタシのは、超手抜き簡単味付けたまごなので恥ずかしくてレシピなんてご紹介できませんが・・・
仕事と主婦を兼業してると、どうしてもこういう手抜きパパッと料理ってしちゃいますよね(^m^;
Jackよ! 手の込んだ料理を食わせてやれずスマンっ
今度の休みにでも、手の込んだウマイめしをアタシに作ってくれっ(爆っ)
早速! 具沢山野菜ラーメン
を作って、2日間漬け込んだ味付け半熟たまごをトッピングぅ~~
おっ!!!!
ウマウマやーん
黄身までしっかりと味がしみ込んで最高~っ
イエエーーーーーーイッ
日に日に味付けたまごの色が濃くなって行ってます(^-^)
一番、アタシがウマイ
と思うのは、3、4日目くらいかな~
皆さんは何日目がお好きぃ

携帯写真なので画像悪しですが・・・・・
先日の『ヘルシーたまご』で味付け半熟たまごを作りました。
各家庭それぞれ味や作り方って異なりますよね!
アタシのは、超手抜き簡単味付けたまごなので恥ずかしくてレシピなんてご紹介できませんが・・・

仕事と主婦を兼業してると、どうしてもこういう手抜きパパッと料理ってしちゃいますよね(^m^;
Jackよ! 手の込んだ料理を食わせてやれずスマンっ

今度の休みにでも、手の込んだウマイめしをアタシに作ってくれっ(爆っ)
早速! 具沢山野菜ラーメン


おっ!!!!
ウマウマやーん

黄身までしっかりと味がしみ込んで最高~っ

日に日に味付けたまごの色が濃くなって行ってます(^-^)
一番、アタシがウマイ

皆さんは何日目がお好きぃ


2007/11/03/Sat
皆さんの『お袋の味』って何ですか?
アタシは ↓コレ


具沢山のけんちん汁です
(田舎では具沢山って普通なのですが、Jackは田舎モンとお付き合いしたことが無かったらしく最初はビックリ@。@してましたっ^ ^)
Jackの元へ嫁ぐ時に母から伝授・・・
何回も何十回も作ってるのに、何故か母の味とは違う^ ^;ドーシテ?
Jackは「近い味出てるよ」と言ってくれるけど、、、
今回は、けんちん汁の材料が少し余ったので、、、、
栗を足して炊き込みご飯にしました^ ^

久しぶりに作ったのでお味が心配!!
ではでは、
いっただっきま~っすぅ


先日購入した残りの『カニ』もカニ酢でサッパリといただきまちたっ☆
ちと栗が硬かったけど・・・・・
まぁ、、ヨシ
としまぴょー(オイオイ ジブンデ イッテ ドースル? ≧▽≦ブハッ)
アタシは ↓コレ


具沢山のけんちん汁です

Jackの元へ嫁ぐ時に母から伝授・・・

何回も何十回も作ってるのに、何故か母の味とは違う^ ^;ドーシテ?
Jackは「近い味出てるよ」と言ってくれるけど、、、
今回は、けんちん汁の材料が少し余ったので、、、、
栗を足して炊き込みご飯にしました^ ^
久しぶりに作ったのでお味が心配!!
ではでは、
いっただっきま~っすぅ


先日購入した残りの『カニ』もカニ酢でサッパリといただきまちたっ☆
ちと栗が硬かったけど・・・・・

まぁ、、ヨシ

カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
Jack & Betty
性別:
非公開
自己紹介:
Bettyはバブル絶頂期に六JでJackにナンパされ結婚エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マヂ?
未だ幸せは続いているΣ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
Jackが学生時代(中学・高校)に通っていたディスコは横マハ・新宿「東亜会館」特にGB彡☆
Bettyの学生時代は学業に専念(ナーンツッテ…Ψ(`∀´)Ψケケケ)
今ではスッカリ落ち着いた生活をしています(?)≧▽≦(爆っ)
未だ幸せは続いているΣ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
Jackが学生時代(中学・高校)に通っていたディスコは横マハ・新宿「東亜会館」特にGB彡☆
Bettyの学生時代は学業に専念(ナーンツッテ…Ψ(`∀´)Ψケケケ)
今ではスッカリ落ち着いた生活をしています(?)≧▽≦(爆っ)
アクセス解析
現在見てる人
アクセス解析
カテゴリー
最新CM
[10/15 アレって本当に効果あるの?blog]
[11/30 Betty]
[11/30 mie]
[06/13 Betty]
[06/13 ramchan]
最新記事
(05/27)
(04/23)
(04/19)
(04/18)
(04/18)
(02/15)
(02/10)
(02/03)
(01/18)
(12/04)
(11/13)
(06/20)
(06/20)
(06/20)
(06/20)
(06/20)
(06/04)
(06/04)
(05/27)
(05/27)
(05/22)
(05/22)
(05/21)
(05/17)
(05/16)
アーカイブ
最古記事
(05/15)
(05/18)
(05/20)
(05/24)
(05/25)
(05/25)
(05/27)
(05/29)
(05/30)
(05/31)
(06/02)
(06/03)
(06/05)
(06/06)
(06/07)
(06/08)
(06/09)
(06/10)
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
(06/22)
最新TB
ブログ内検索